石丸 春花(いしまる はるか)
埼玉県出身。
学生時代は、子どもと触れ合うアルバイトを経験。他にも、フィリピンのセブ島の人の魅力に惹かれ、セブ島で運動会や日本語を教える活動をしていました。
日本の各地域で、わくわく生き生き仕事をするおもしろい人たちに魅力を感じ、地方で暮らすのもいいかも!と思い地方に就職。さつまいものテーマパークで野菜の栽培、農業体験の企画・運営を担当しました。
そして、この度、結婚を機に、東かがわ市に移住しました。
綺麗で穏やかな海、山、美味しいもの、産業など輝くものがたくさん!魅力いっぱいの東かがわ市で楽しい日々を過ごしています。東かがわ市で感じるたくさんの魅力をSNSで情報発信し、観光を盛り上げていきます。
明るく前向きにいろんなことにチャレンジし、仲間を巻き込んで面白いことをしたいです。
好きなこと:旅行、食べること、スポーツ、畑
【活動内容】
観光振興、東かがわ市の魅力を取材してSNS投稿、情報発信
出身地:埼玉県
活動年月日:令和5年5月
Instagram @higashikgw 「東かがわ市地域おこし協力隊」
Facebook 東かがわ市地域おこし協力隊
twitter @higashiKGW 「東かがわ市地域おこし協力隊」

桑田 衣里(くわだ えり)
皆さん初めまして(* .?.))
東かがわ市地域おこし協力隊の桑田です。
この度、広島県福山市から、東かがわ市へと参りました。
瀬戸内海に面している、という条件は同じではありますが、文化や風俗は似て非なるものが多く、人柄や方言などの違い、様々なことから気付きや発見を得ております。
未熟ゆえの無知を少しでも改善するため、様々なことに興味を持ち、勉学に励んで参ります。
どうぞよろしくお願い致します。
【活動内容】
文化財や、歴史、民俗を活かした地域おこし
東かがわ市歴史民俗資料館を活かした地域おこし
ホームページ等を使用した宣伝、広報活動
出身地:広島県福山市
活動年月日:令和5年6月
Instagram @higashikgw 「東かがわ市地域おこし協力隊」
Facebook 東かがわ市地域おこし協力隊
twitter @higashiKGW 「東かがわ市地域おこし協力隊」
中間 末治(なかま すえはる)
高知県出身。前職は生牡蠣を提供するお店で店長として働いていたこともあり安戸池での牡蠣養殖に興味をもちました。
長年料理一筋だった私にとって聞きなじみのない「観光シェア・サービス」という言葉でしたが、新しいことチャレンジしている東かがわ市で私もチャレンジしたいと思い応募しました。
「ハマチ養殖発祥の地・安戸池」を拠点に観光周遊できるプラン作成など私の強みである「食」を通して東かがわ市の活性化に努めていきたいと思います。
【活動内容】
観光シェア・サービスの促進、牡蠣養殖関連
出身地:高知県
活動年月日:令和6年12月
趣味:魚釣り
上田 亜哉人(うえだ あやと)
私は5年前にご縁があり東かがわ市に滞在した経験があります。その際地域の方と関わる中で沢山の人たちに助けていただました。
地域おこし協力隊の募集を見て、自分にできることで恩返しをしたいと強く思い、小さい頃からの夢でもあった石窯のパン屋さんになると決意をし地域おこし協力隊に志願致しました。
地域でとれる食材や資源を活用して地産地消を目指し頑張ります!!
【活動内容】
・石窯パン屋開業に向け準備
・材料となる食材の栽培技術習得
・地域資源の活用技術習得
出身地:北海道
活動年月日:令和7年4月
活動場所:東かがわ市五名地区
趣味:パン屋さん巡り、ドライブ